保育園入園について

 新たに保育園へ入園希望するお子さんの保育園入園申込受付を行います。詳しくは下記をご覧ください。

保育園入園申込受付について

(1)申込み方法

以下の「入園のしおり」をご確認ください。

 

令和6年度中に入園を希望される方

令和6年度入園のしおり(PDFファイル:2MB)

 

○申込期間

【一次申込】令和5年10月23日(月曜日)から令和5年11月2日(木曜日)の17時まで

【二次申込】令和6年1月5日(金曜日)から令和6年1月12日(金曜日)まで

【随時申込】令和6年2月1日(木曜日)から

 

※令和6年度の入園申込みについては、電話予約が必要となります。第1希望の園に、お電話で予約していただき、申し込みを行ってください。予約の受付期間については、園ごとに異なります。各園にお問い合わせください。

 

入園申し込みの注意事項やよくある質問を動画にて説明したものを稲沢市公式YouTubeに掲載中です。申込みにあたっての参考にしてください。

https://m.youtube.com/watch?v=59FnNsxkuvk

 

令和5年度中に入園を希望される方

令和5年度入園のしおり(PDFファイル:2.4MB)

 

令和2年度から延長保育料・臨時延長保育料において制度の改正を行いました。詳しくは下記をご覧ください。

保護者の皆さまへ(PDF:95.7KB)

 

 平成30年度から保育料の算定において改正を行いました。詳しくは下記をご覧ください。
 保護者の皆様へ(PDF:256.2KB)

(2)必要書類

  1. 子どものための教育・保育給付認定申請書兼保育園等利用申込書(PDF:222.7KB)
  2. 就労証明書(PDFファイル:306.1KB)
    就労等証明書(就労)(Excelブック:32.6KB)
  3. 就労等証明書(就労以外)(PDF:165.8KB)
  4. 延長保育申込書(PDF:90.4KB)
  5. 土曜日の保育利用に係る届出書(PDF:95.3KB)
  6. 保育料の多子軽減に係る届出書(PDF:146.5KB)
  7. 所得計算書(市県民税用)(PDF:126.5KB)

 

※提出書類のチェックリストになります。提出書類の確認にご活用ください。

提出書類チェックリスト(PDFファイル:256.2KB)

  • 1.は申込みを行う全ての方が提出が必要です。2.と3.は、必要な様式をご利用ください。
    4.から7.までは必要な方、該当する方のみ提出してください。
    また、上記以外にも提出が必要な書類がありますので、「(1)申込み方法『入園のしおり』」をご確認ください。
  • 2ページ以上に渡る様式の書類は、全て印刷した上で提出してください。
  • 別途税資料の添付が必要な方でも申込時にマイナンバーの確認ができた方は税資料の添付が省略可能です。

(3)定員を超えて申込みがあった場合(4月1日一斉申し込み)

 定員を超えて申込みがあった場合は、以下の基準に基づき調整を行います。

稲沢市保育園入園申込み等において定員を超えた場合の利用調整基準(PDFファイル:181.6KB)

(4)入園空き状況(令和5年度途中入園の方)

(5)令和6年度新入園児募集人数 ※令和5年10月13日更新

(6)障がい児保育について

  1. 稲沢市が指定している大里西保育園、下津保育園、片原一色保育園、国分保育園、駅前保育園、子生和保育園、高御堂中央保育園、奥田保育園、大塚保育園、祖父江保育園、牧川保育園、領内保育園、長岡保育園、山崎保育園、栴檀保育園、へいわこども園、大里東みどり保育園、みのり保育園で実施しています。
  2. 対象となる児童は、3歳以上で、障がいの程度は中・軽程度で保育を必要とする場合です。
  3. 稲沢市障害児保育判定委員会で障がいの程度により障がい児保育の適否を判定します。

(7)広域入所について

 稲沢市外の保育園への入園も可能です。ただし、各市町村によって受入基準がありますので、詳しくは保育課給付管理グループまでお問い合わせください。

(8)保育園入園関係の動画について

【保育園入園について】

保育園入園の基本事項や、「入園のしおり」の内容、書類の書き方などについて、分かりやすく説明した動画になります。新型コロナウイルス感染症対策のためにも、市役所に入庁しなくても入園の流れや必要書類が分かるような動画となっていますので、ぜひご活用ください。

 

・保育園入園について1/2 https://youtu.be/tFVz-ugatAg

保育園入園の基本事項や4月1日入園について

 

・保育園入園について2/2 https://youtu.be/adeaMTucu9A

利用者負担金(保育料・給食)や途中入園など

 

・保育園入園書類の書き方について https://youtu.be/E__PZ1tBkmY

 

※本動画は、令和2年10月に作成した動画です。動画内で出てくる日付については、投稿日時点の日付になりますので、視聴時の日付に置き換えてご覧ください。

※就労等証明書については、令和4年度新入園から様式に変更があります。

※令和3年度から全ての書類に押印が不要となりました。

この記事に関する
お問い合わせ先

子ども健康部 保育課
〒492-8269 愛知県稲沢市稲府町1

電話番号:0587-32-1297
ファックス:0587-32-8911
メールでのお問い合わせ

更新日:2023年12月01日